
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...

タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと
など書いていきます.毎日更新する予定
なので,見たら感想やコメントください~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タコユキです.今日は,1日TZRなおしてました.
本日のメニューは,昨日の日記(ry
本日のメニューは,昨日の日記(ry
朝,9時ごろからダラダラ始めまして.最初は,TZRくれた先輩からナンバーを頂いてきたので,ソレを取り付けて,小雨がキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!なので,TZRにカバーかけて一服.
10時過ぎたので,屋根の下でヂスクグラインダをブン回します.ワイヤーのアレつけて.錆落とし.チャンバーの.ガリガリ落とします.タンク錆とり剤の残りに中途半端に漬けて置いたので,なんか,中途半端になってたor2
幸い,TWIN氏が心配されたようなピンホールが開くほどの錆もなく,最後に400のペーパーで足付けして,脱脂洗浄して乾燥させますた.
乾燥中に,タンク錆取り剤の残りっていうか,使い古しに錆びたボルトとか突っ込んでおいて,んで,雨も上がり,太陽が照ってきたので,TZRのカバーも取って,ガソリンの流れるチューブを新しいのに取り替えて,フィルターつけて,クリップ嵌めて・・・
と,ここら辺で乾燥したと仮定して,チャンバーに耐熱ペイントをプシューっと.あんまり厚塗りすると,ベカベカにはがれるので,慎重に薄く塗ります.
1回塗り終わったので,またTZRの,今度はハンドルを鬼ハンからフツーのセパハンに戻します.気分次第では,また鬼ハンに戻ると思われw
垂れ角と絞りを念入りに調節して,ハンドルはおk.んで,2回目を塗り重ねて,お昼御飯.今日はサンダース大佐の捕らえた揚げ鶏です.まぁ,俗にケンタッキーと呼ばれているアレですww
( ゚Д゚)ウマー
ネットで,近所のGSを探しますが,どう見ても全部1キロ以上です.本当に(ry ガソリン調達は後日にします・・・
13時ごろに,自転車でホムセンに向かいます.目的は.ネジとナットとワッシャとパーツクリーナーとステーと自己癒着テープとビニテ.
15時近くに帰宅.ホムセンに行くと,ついつい長居してしまいます・・・だって,面白くね?なんでもあるし.涼しいしw
帰ってきて,3回目塗って,フロントにライトをつけます.テキトーなステーがあったので,それで,間に合わせみたいな.後々,武川のLCDスーパーマルチメーターあたりをつけたいですね.タコがワイヤー式なので,レスポンスが若干悪いですし.今のトップブリッジにメーターをマウントするのではなく,フレームからステーを伸ばして.
ハーネスを若干直しつつ,ヘッドライトつけて,(・∀・)ニヤニヤ
ウインカーもつけて(・∀・)ニヤニヤ
リアは・・・そのうちシングルシートカウル+フェンダーレスにするので,('A`)マンドクセ
フォークは,SRX250のモノを組んだのですが,どうにも,スプリングが硬く,1Gでも沈み込みがほぼ0なので,元々のTZR125のスプリングに交換.
元々のフォークは,錆で分解不可能なので,SRXのモノに換装しましたが,分解しなくては.(・ω・)ノ■ ッパ ヂスクグラインダー♪
キュイーン・・・バリバリバリバリ・・・
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
スプリングキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
しかし,オイル漏れが・・・or2 インナーをヤスリやったりしましたが,止まる気配が・・・(´;ω;`)ウッ…
まぁ,いっそのことオイルなんて(ry
( ´Д`)
んで,写真撮影↓

どう?って,ちょwwwwまたシングルシートつけてるwwwww
はい.遊びですよ遊び.冗談です.はい.フツーのシートカウルにフツーのシートをつけます.ハンドルも以外とフツーでしょ?RZの時は,超絶アリエナイ垂れ角にしていましたがw ZEPの時は,ウインカーが邪魔で垂れ角を増やせなかったor2
え?ハンドルが高い?トップブリッジの形状の都合で,トップブリッジしたにマウントすると,トップブリッジとアンダーブラケットの真ん中より下にしかつかんとです.はい.
メーターの位置を変えれば,トップブリッジも加工できて,ハンドルも色々高さを変えられるのですが・・・
なかなか,うまくいかんとです.
と,気付いたコト.ハーネスむき出しやんけor2
うーむ,鉄板貼ったところで隠れる量でもないですし,なにか容器をつけるのも・・・
17時ごろに,4回目を塗って,塗り塗りは終了.
んで,本日の作業終了.かなり進んだー.
本当は,明日,バーナーで表面を炙って,耐熱塗料を完全硬化させたいんですけど,明日は研究室ですし,明後日はバイト・・・?
ショボーン━━(´・ω・`)━━水曜に,チャンバー炙りと名変とGSにダッシュになりそうです.天気よ,もってくれ.
そうすれば,TZRで走れる!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
10時過ぎたので,屋根の下でヂスクグラインダをブン回します.ワイヤーのアレつけて.錆落とし.チャンバーの.ガリガリ落とします.タンク錆とり剤の残りに中途半端に漬けて置いたので,なんか,中途半端になってたor2
幸い,TWIN氏が心配されたようなピンホールが開くほどの錆もなく,最後に400のペーパーで足付けして,脱脂洗浄して乾燥させますた.
乾燥中に,タンク錆取り剤の残りっていうか,使い古しに錆びたボルトとか突っ込んでおいて,んで,雨も上がり,太陽が照ってきたので,TZRのカバーも取って,ガソリンの流れるチューブを新しいのに取り替えて,フィルターつけて,クリップ嵌めて・・・
と,ここら辺で乾燥したと仮定して,チャンバーに耐熱ペイントをプシューっと.あんまり厚塗りすると,ベカベカにはがれるので,慎重に薄く塗ります.
1回塗り終わったので,またTZRの,今度はハンドルを鬼ハンからフツーのセパハンに戻します.気分次第では,また鬼ハンに戻ると思われw
垂れ角と絞りを念入りに調節して,ハンドルはおk.んで,2回目を塗り重ねて,お昼御飯.今日はサンダース大佐の捕らえた揚げ鶏です.まぁ,俗にケンタッキーと呼ばれているアレですww
( ゚Д゚)ウマー
ネットで,近所のGSを探しますが,どう見ても全部1キロ以上です.本当に(ry ガソリン調達は後日にします・・・
13時ごろに,自転車でホムセンに向かいます.目的は.ネジとナットとワッシャとパーツクリーナーとステーと自己癒着テープとビニテ.
15時近くに帰宅.ホムセンに行くと,ついつい長居してしまいます・・・だって,面白くね?なんでもあるし.涼しいしw
帰ってきて,3回目塗って,フロントにライトをつけます.テキトーなステーがあったので,それで,間に合わせみたいな.後々,武川のLCDスーパーマルチメーターあたりをつけたいですね.タコがワイヤー式なので,レスポンスが若干悪いですし.今のトップブリッジにメーターをマウントするのではなく,フレームからステーを伸ばして.
ハーネスを若干直しつつ,ヘッドライトつけて,(・∀・)ニヤニヤ
ウインカーもつけて(・∀・)ニヤニヤ
リアは・・・そのうちシングルシートカウル+フェンダーレスにするので,('A`)マンドクセ
フォークは,SRX250のモノを組んだのですが,どうにも,スプリングが硬く,1Gでも沈み込みがほぼ0なので,元々のTZR125のスプリングに交換.
元々のフォークは,錆で分解不可能なので,SRXのモノに換装しましたが,分解しなくては.(・ω・)ノ■ ッパ ヂスクグラインダー♪
キュイーン・・・バリバリバリバリ・・・
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
スプリングキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
しかし,オイル漏れが・・・or2 インナーをヤスリやったりしましたが,止まる気配が・・・(´;ω;`)ウッ…
まぁ,いっそのことオイルなんて(ry
( ´Д`)
んで,写真撮影↓
どう?って,ちょwwwwまたシングルシートつけてるwwwww
はい.遊びですよ遊び.冗談です.はい.フツーのシートカウルにフツーのシートをつけます.ハンドルも以外とフツーでしょ?RZの時は,超絶アリエナイ垂れ角にしていましたがw ZEPの時は,ウインカーが邪魔で垂れ角を増やせなかったor2
え?ハンドルが高い?トップブリッジの形状の都合で,トップブリッジしたにマウントすると,トップブリッジとアンダーブラケットの真ん中より下にしかつかんとです.はい.
メーターの位置を変えれば,トップブリッジも加工できて,ハンドルも色々高さを変えられるのですが・・・
なかなか,うまくいかんとです.
と,気付いたコト.ハーネスむき出しやんけor2
うーむ,鉄板貼ったところで隠れる量でもないですし,なにか容器をつけるのも・・・
17時ごろに,4回目を塗って,塗り塗りは終了.
んで,本日の作業終了.かなり進んだー.
本当は,明日,バーナーで表面を炙って,耐熱塗料を完全硬化させたいんですけど,明日は研究室ですし,明後日はバイト・・・?
ショボーン━━(´・ω・`)━━水曜に,チャンバー炙りと名変とGSにダッシュになりそうです.天気よ,もってくれ.
そうすれば,TZRで走れる!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
PR
この記事にコメントする