
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...

タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと
など書いていきます.毎日更新する予定
なので,見たら感想やコメントください~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日適度にカラオケでアルコールを抜いてから帰宅したせいか,飲み会あけにしてはさわやかな一日を過ごせたタコユキです.
明日も飲み会wしかもオールの噂ありww
明日も飲み会wしかもオールの噂ありww
さてさて,きょうは.
午前中.特に何もしてないですー.相変わらず,読書とネットと.
キリシマさんの日記が,昨日のふぐ祭りwについて纏まっていて,なるほど,さすが,って感じですね.
あとは,タイヤの科学~を読んで,タイミングとその動きを覚えようと読みまくり.でも,やっぱり乗って読んで,を繰り返さないと,だめぽな気がします.( ´Д`)
午後から,フラフラとおでかけ~.
とりあえず,バイク屋さんへ.タイヤについて相談へ.
結果,BT-39SSを,後ろだけ変える事にしますた.どうせ就職しちゃえば,あまり走れなくなるし,でもスリップサインも消えかかってる現状じゃ,愛知までたどり着けるかwって話だし,あとは,フロントはとりあえず溝があるから,プロファイルが変わってきちゃってるから,サーキットはあまりよろしくないかもしれないけど,まぁ,街乗りなら・・・ってことで.
ふむ.なんとなく納得w
そのあと,ゴミ置き場(ジャンクヤードw)で,TZRの3MAor3XVのメーター探し.
なかったから,7万円コーナーの3MAのタコメーターのリング径を測定.
87mm.おお,コレはポンで今のタコと取替えできそうだ.うふふ.(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに,15万円の錆錆3XVのタコも勝手に測定wこちらも全く同寸だったので,どっちでもいけるよう.ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
3MAは3000から,3XVは一応0からなので,3XVかなぁ~.Y!で落としちゃおうかな(´∀`*)ウフフ
水温計も( ゚д゚)ホスィ…デジタルのやつ.コレはなかなかないんだよな.ヨシムラのマルチデジテン.Y!で・・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
んで,ぶらぶらと国道を流して,給油して,ホムセンで息抜きw
んで,また国道を流して帰宅.
ドリーム50 発見(*゚Д゚) ムホムホ なんだか,甲高い咆哮のような排気音とエンジンノイズ.(・∀・)カコイイ!!ホンダじゃなけりゃ( ゚д゚)ホスィ…w
乗ってるのは50~60ぐらいのおっさん.渋い.つかポジションきつくないの?
さて,おいらのTZRですが.
(´ε`;)ウーン…
たまに,アイドリングが安定しなくなる.
考えられる原因としては,
1.タンクに水混入
2.2ストオイルが硬くなってる
3.オイルの流量が狂ってる
4.ピストンリング死亡
アイドリングしないときは,吹かすとガボガボ言うので濃いか,異物混入っぽい.あと,吹かした時に特に煙幕も張らないので,濃くはない?
となると,考えられるのは水の混入・・・とピストンリングの死亡.
ある回転域で走ってて,止まった時に「ストン」とストールしてしまうのは,リング死亡の可能性が高いって,バイク屋さんが言ってた.
でも,起きたり起きなかったりだから,タンクに水入ったかな~.( ´Д`)
距離も距離だし,乗り方もアレでコレでナニだから,そろそろピストンリング,というか腰上が死んでもおかしくないので,それはそれで心配だったり.お金ないよ・・・
あ,腰上OHは岡崎に行ってすぐ,お店でやってもらおうかなwリングの交換前後でパワーだどれくらい変わるか,結構有意義な実験ができる?w
とか,むたむた考えていたら,晩御飯の時間だ.ヽ(*∀*)ノ餃子だ!
午前中.特に何もしてないですー.相変わらず,読書とネットと.
キリシマさんの日記が,昨日のふぐ祭りwについて纏まっていて,なるほど,さすが,って感じですね.
あとは,タイヤの科学~を読んで,タイミングとその動きを覚えようと読みまくり.でも,やっぱり乗って読んで,を繰り返さないと,だめぽな気がします.( ´Д`)
午後から,フラフラとおでかけ~.
とりあえず,バイク屋さんへ.タイヤについて相談へ.
結果,BT-39SSを,後ろだけ変える事にしますた.どうせ就職しちゃえば,あまり走れなくなるし,でもスリップサインも消えかかってる現状じゃ,愛知までたどり着けるかwって話だし,あとは,フロントはとりあえず溝があるから,プロファイルが変わってきちゃってるから,サーキットはあまりよろしくないかもしれないけど,まぁ,街乗りなら・・・ってことで.
ふむ.なんとなく納得w
そのあと,ゴミ置き場(ジャンクヤードw)で,TZRの3MAor3XVのメーター探し.
なかったから,7万円コーナーの3MAのタコメーターのリング径を測定.
87mm.おお,コレはポンで今のタコと取替えできそうだ.うふふ.(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに,15万円の錆錆3XVのタコも勝手に測定wこちらも全く同寸だったので,どっちでもいけるよう.ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
3MAは3000から,3XVは一応0からなので,3XVかなぁ~.Y!で落としちゃおうかな(´∀`*)ウフフ
水温計も( ゚д゚)ホスィ…デジタルのやつ.コレはなかなかないんだよな.ヨシムラのマルチデジテン.Y!で・・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
んで,ぶらぶらと国道を流して,給油して,ホムセンで息抜きw
んで,また国道を流して帰宅.
ドリーム50 発見(*゚Д゚) ムホムホ なんだか,甲高い咆哮のような排気音とエンジンノイズ.(・∀・)カコイイ!!ホンダじゃなけりゃ( ゚д゚)ホスィ…w
乗ってるのは50~60ぐらいのおっさん.渋い.つかポジションきつくないの?
さて,おいらのTZRですが.
(´ε`;)ウーン…
たまに,アイドリングが安定しなくなる.
考えられる原因としては,
1.タンクに水混入
2.2ストオイルが硬くなってる
3.オイルの流量が狂ってる
4.ピストンリング死亡
アイドリングしないときは,吹かすとガボガボ言うので濃いか,異物混入っぽい.あと,吹かした時に特に煙幕も張らないので,濃くはない?
となると,考えられるのは水の混入・・・とピストンリングの死亡.
ある回転域で走ってて,止まった時に「ストン」とストールしてしまうのは,リング死亡の可能性が高いって,バイク屋さんが言ってた.
でも,起きたり起きなかったりだから,タンクに水入ったかな~.( ´Д`)
距離も距離だし,乗り方もアレでコレでナニだから,そろそろピストンリング,というか腰上が死んでもおかしくないので,それはそれで心配だったり.お金ないよ・・・
あ,腰上OHは岡崎に行ってすぐ,お店でやってもらおうかなwリングの交換前後でパワーだどれくらい変わるか,結構有意義な実験ができる?w
とか,むたむた考えていたら,晩御飯の時間だ.ヽ(*∀*)ノ餃子だ!
PR
この記事にコメントする