
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...

タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと
など書いていきます.毎日更新する予定
なので,見たら感想やコメントください~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~、今日はツーリングに行くべきだったか。タコユキです。
(・∀・)イイ!!天気で、暑いくらいでしたね~
(・∀・)イイ!!天気で、暑いくらいでしたね~
そんな中、朝からミニキャブのバネを交換しました。
ヤフオクに出品されている、8800円の安~いバネです。
本当は、RS☆RのTi2000とか2万円っくらいするほうが、落ちるし乗り心地も悪くならないらしんだけど。
(・ε・)キニシナイ!!
トランポだし。基本。
最初は一人で作業開始。
まずは、初期状態で測定
フロントノーマルバネ

リアノーマルバネ

ジャッキアップして、前後のタイヤを外したりして。
リアのバネをどうしようか、イマイチ思いつかなかったので、先にフロントから。
この辺から、えふちー氏とO村氏も手伝ってくれた。ありがと!
ストラットのバネ交換は、以外と簡単。
昨日、JUNタロ氏からスプリングコンプレッサーを借りておいたので、それでぐぃ~んと。
んで、外して。取り替えるバネと並べて見た!

短っ!!
んで、サクサクと組みます。電動インパクトがあるので、バシバシいけます。楽です。
最後は、手で一応トルク確認。
んで、サクサクサクサク、Σ;;;;)サクサクジューシィ
と組み上げて、なじみ前で測定!
フロント

10mmっくらい落ちた?
次、リア

30mmっくらい落ちた?
全景。

なんか、尻下がりになった?
なじめば、もう少し落ちる、、、かな?
慾を言えば、フロントは後10mm~20mmっくらい落ちて欲しかった。。。
ま、気に食わなかったら純正をカットして戻すだけですw
んで、最初はえふちー氏にテストドライブを依頼w
感想は、「ちょい固くて?落ちた?」ってくらいみたい。
おいらが、次にアピタに買い物ついでに乗ってみた。
(´ε`;)ウーン…、低い。目線が少し低くなった。
あと、気持ちバネが固くなったで、ハンドルの応答性も少し変わったような。。。
ロールも、若干減少?でも、タイヤの扁平が80なので、たわむたわむ・・・
そんな感じです。来週、もう少しハードに走って、なじみを促進させたい。。。作手に朝練行こうかしらw
TZRの方も、ラ・パラに向けて、キャブセッティングとブレーキの当たりだし、燃料ホース・フィルターのリフレッシュを予定してて、、、以外と時間ないぞー。俺。
あれ?名古屋モーターショーっていつだっけ?
あれ?11月のラパラは、誰が行くんだっけ?
あれ?
明日の仕事って、たしか忙しいような・・・
('A`)ヴァー
寝よう。。。
ヤフオクに出品されている、8800円の安~いバネです。
本当は、RS☆RのTi2000とか2万円っくらいするほうが、落ちるし乗り心地も悪くならないらしんだけど。
(・ε・)キニシナイ!!
トランポだし。基本。
最初は一人で作業開始。
まずは、初期状態で測定
フロントノーマルバネ
リアノーマルバネ
ジャッキアップして、前後のタイヤを外したりして。
リアのバネをどうしようか、イマイチ思いつかなかったので、先にフロントから。
この辺から、えふちー氏とO村氏も手伝ってくれた。ありがと!
ストラットのバネ交換は、以外と簡単。
昨日、JUNタロ氏からスプリングコンプレッサーを借りておいたので、それでぐぃ~んと。
んで、外して。取り替えるバネと並べて見た!
短っ!!
んで、サクサクと組みます。電動インパクトがあるので、バシバシいけます。楽です。
最後は、手で一応トルク確認。
んで、サクサクサクサク、Σ;;;;)サクサクジューシィ
と組み上げて、なじみ前で測定!
フロント
10mmっくらい落ちた?
次、リア
30mmっくらい落ちた?
全景。
なんか、尻下がりになった?
なじめば、もう少し落ちる、、、かな?
慾を言えば、フロントは後10mm~20mmっくらい落ちて欲しかった。。。
ま、気に食わなかったら純正をカットして戻すだけですw
んで、最初はえふちー氏にテストドライブを依頼w
感想は、「ちょい固くて?落ちた?」ってくらいみたい。
おいらが、次にアピタに買い物ついでに乗ってみた。
(´ε`;)ウーン…、低い。目線が少し低くなった。
あと、気持ちバネが固くなったで、ハンドルの応答性も少し変わったような。。。
ロールも、若干減少?でも、タイヤの扁平が80なので、たわむたわむ・・・
そんな感じです。来週、もう少しハードに走って、なじみを促進させたい。。。作手に朝練行こうかしらw
TZRの方も、ラ・パラに向けて、キャブセッティングとブレーキの当たりだし、燃料ホース・フィルターのリフレッシュを予定してて、、、以外と時間ないぞー。俺。
あれ?名古屋モーターショーっていつだっけ?
あれ?11月のラパラは、誰が行くんだっけ?
あれ?
明日の仕事って、たしか忙しいような・・・
('A`)ヴァー
寝よう。。。
PR
この記事にコメントする