
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...

タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと
など書いていきます.毎日更新する予定
なので,見たら感想やコメントください~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんていうか、こう。股関節がですね(ry タコユキです。
あー、もう、ため息しか出ないです。(´・ω・`)ショボーン
あー、もう、ため息しか出ないです。(´・ω・`)ショボーン
昨日は、ライダースパラダイス略してラ・パラでした。
その前に、今日はモトラボさんに新年の挨拶にいったり、赤男爵にニンニンのクレームつけにいったり。
ギヤの不良から帰ってきたと思ったら、ハブダンパーががったがただっだよ・・・・
(゚Д゚)ゴルァ!!
で。
ラ・パラ
新年走々
走り初め
膝擦り初め
無理膝初め
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
朝到着すると・・・雨orz
ていうか、その前に東名阪でEKワゴンか何かがひっくり返ってて、超渋滞。
巻き込まれて、いつもゲートオープン前に着くのに、今日は受付ギリギリ。
間に合ってよかった。
で、ドタバタと準備してたら、受付の時に12月24日のラ・パラで今回のラ・パラの無料券をゲットしてたのに、申請忘れてキャッシュバックがなかったorz
まぁ、( ゚Д゚)マンドクセーだし、もういいか・・・
で
ミーティング。後ろの方におったら、横のやつらがしゃべるしゃべる・・・
わからんやつはわからんのだなぁ・・・
人に迷惑ってのがわからんのだね☆
ミーティング中に雨は止みましたが、路面はパイロンエリアもコースもフルウェット状態。
なので、のそのそと着替えて、革パン+鎧でパイロンエリアで遊ぼうと・・・
パイロンエリアに行くと・・・
なぜか、TURU氏に先導やらされる俺w
キャ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
変な汁でたってのw
適当に他の人にバトンタッチしてみたりして。
エンジョイクラスで、ちょろっとだけ、あかジャ君と本コースへ。
LAPSHOTの様子を・・・・
反応なしorz
センサーの向き間違えてるし俺orz
ヽ(`Д´)ノバーヤ
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
和歌山先生に、8の字をちょっと見てもらって。
この変で、「あ。なんか、今日、やばい、カラダが動かない、感触が変!何か違う!」ということに気がつく。
けど、小手先の変化じゃどうしようもないことは明白なのに、色々トライして見るも、解決せず。
パイロンスラロームもペースが上がらない。。。
軸が切り変わらない・・・以前に、軸がはっきりしない。
きっと、以前の1軸的な感触の、ステップがふわふわしたカンジ。
ダメだ~
で、お昼。
和歌山先生をducati廃人氏やrideplus氏なんかと囲んでお弁当を食べる。
と、会場ではどうやら餅つきが行われているようで、振舞われている、と和歌山先生がおっしゃっていたので。
もうちっと、正確に表現するとだな。
「タコユキ!下で餅くばってるぞ!もらってこい(・∀・)ニヤニヤ」
・・・まぁ、まぁ、まぁ、、、
色々おしゃべりしながら。
餅もいただいて。
おいらの写真を見てもらって、添削していただく。
外足の向きはいいように見えるんだけど、イマイチ効いてなさそう。
とのこと。
あと、基本的にケツを落としすぎ。
だそうです。
(´・ω・`)ショボーン
練習あるのみ。
午後イチは、座談会的なことを。
色々おもしろい話が聞けまして、充実してました。
その後、ツナギに着替えて 本 気 モード
の予定だったんですが・・・
相変わらず乗れてないorz
股関節が効かないんです。
言うことも効かないんですorz
つま先とか、スタンディングとか、ハンドルへの手の添え方とか視線、肩、色々やってみたんだけど・・・
股関節が効かないんです!
いままでの練習はなんだったんだorz
所詮、その程度の練習だったのかorz
落ち込みつつ。ducati廃人氏のApeで膝擦りしてみると。
なんとなく、思い出した気がして、またNinjaに戻ってパイロン。
やっぱダメ。
ぜんっぜんダメ。
Hornet6氏がカメラ構えていてくれてるのに、こういう日に限って、ぜんっぜん乗れないってどーいうことよ?俺?
しょぼーんしながら、ducati廃人氏のApeの鍵を返しに行くと、なぜかミーティングに巻き込まれる俺
なんだかんだ言って、参加。
その後、流れから、和歌山先生が走るか~!というで、追いかけさせてもらう。
全力で。
結果。
和歌山先生はぇぇ~!
とても、CB400SFとは思えない速さ。
ステップワークやライン取りを後ろから|д゚)カンサツして、色々やったんですが・・・
全然ダメでした。
その後、2本かな。わかんない。数えられない。もう、何もかも忘れて、ただ、ただ和歌山先生の背中を追いかけさせてもらったけど、全然。もう。泣きたくなるくらいダメ。
おれ、なにやってきたんだろう。。。いままで。。。
その後、クールダウンの中で和歌山先生から講評をいただいて。。。
和歌山隊でもないのに、ありがとうございました。本当に。
やっぱり、軸というか、股関節が効いてない、荷重コントロールができてない。と。
思うところをずばり言われて、どうしよう・・・とフリーズするおいら。
失意の中、ミニキャブにNinjaを積み込んで片付けをしていると、|゚Д゚)))コソーリ!!!!とSSRさんが来てくれていました。
で、昨日も書いたパイの実事件ですね。
おっ!パイの実!!
はいはいわろすわろす
(・∀・)アマー
片付けも終わり、ぐだぐだと東名阪~伊勢湾岸で帰る道。。。
和歌山先生とおいらの違い、乗れてない原因について、渋滞が苦にならないくらい考えながら運転していると、泣けてきた(;つД`)
この日のためっていうふうに練習してきたわけじゃないけど、そうなるべくして練習を重ねてきたのに、チャンスを生かせない。
とても、悲しくなっちゃいました。
そして追い討ちをかけるように、ducati廃人氏の女性絡みのトークとかさ!
オマエを置いていけるか!とか言うくせに、置いて行くときは置いていくんだらw
で、家に帰って、rideplus氏からいただいたDVD鑑賞。
rideplus氏がEX-F1を使ってハイスピード撮影と連写を織り交ぜて、3000枚くらい?撮影してくれたんですが。
ラ・パラの最後の最後で、Loもエンジョイも関係なしに、和歌山先生の後ろを全力で追いかけているときなどを、先生のバイクの動き、カラダの使い方をおいらと比較しながら写真を見比べて行くと。
もう、また泣きたくなってきたウァーン・゚・(ノД`)
(´Д⊂ モウダメポ
て。
(´Д`)ハァ…
もう、この悔しさというかやるせなさというか、むなしさというか、悲しさは、どうしたらよいのでしょう。
逃げようと思えば逃げれるんだよね。速くなりたいわけじゃないし。
でも、気持よい膝擦りには、速さが伴うものだから。
気持の良い膝擦りのために、いままでやってきたんだし。
ここでやめたら、すげぇ中途半端。
めげずに、今年も気持良い膝擦りのために、和歌山弐軸研究続けますm9(・∀・)ビシッ!!
そこのあなたもっヽ(´∀`)9 ビシ!!
乗れてない原因はおおかたつかめてきたので、明日以降書きます☆
PR
この記事にコメントする