忍者ブログ
プロフィール
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛

乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R

嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人

好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト

目指せ美しいハングオフ&毎日更新

生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
お天気情報
タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと など書いていきます.毎日更新する予定 なので,見たら感想やコメントください~
[461] [460] [459] [458] [457] [456] [455] [454] [453] [452] [451]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関口太郎選手が心配で仕事が上の空だったタコユキです。

一刻も早い回復とGPへの復帰を祈ります。(-∧-;) ナムナム

というわけで、まぁ、あれだ。

朝飯は、ご飯に納豆に卵焼きに野菜ジュースに味噌汁。

昼飯は、熟成チキンカツ定食

夜はパン。

仕事は、・・・手付かずorz

じゃないけど、まぁ、連休明けだし、そこそこに。

昼休みも、インターネットで情報収集したけど、(´ε`;)ウーン…

心配です。。。


すこしづつ、昨日のまとめなどを・・・

8月19日。バイクの日。午前2時30分起床。

前日までに終らせておいた積み込みした荷物などの確認をして、3時に家を出る。

4時になるすこし前に、湾岸長島PAで小休止。ここまで順調。金魚の糞走法で燃費もそこそこ。

あまり焦ってもしょうがないし、時間に余裕があるので、80km/h程度で流しながら東名阪鈴鹿を目指す。

と言っても、4時30分には着いてたw

コンビニでウンコー!(゚∀゚)! して、朝飯食べて。。。

5時ごろ、TWIN氏と落ちあい、一路鈴鹿ツインサーキットへ。

ひた走ること小1時間。山間に突如現れる( ・∀・)ノ ウェルコネの看板。

(´ε`;)ウーン…思いのほか近いw

中に入っていくと、ピット手前で入場制限中。

まつこと30分弱。早めに入れてもらえたけど、とくに焦る必要もないので、ヽ(´ー`)ノマターリと駐車場でバイクを降ろしたり。

TWIN氏にくっついて行って、TWIN氏のお友達を紹介していただいたり。

そのうちに受付が始まって。おいらのエントリーナンバー103番。

キャブセッティングをしていると、なんか濃い。

気温と湿度が・・・orz

エアスクリュー以外弄る気力が沸かないので、アイドリングを気持ち高めにして、誤魔化す。

こういう方法は好きじゃないけど、なんか合わせても天候が天候だったのと、この時点ではまだパイロンをグルグルすることを重視していたので、下がちょい濃い目でOKにしてしまった。(後で結構後悔

そうこうしているうちに、ミーティング開始。

ふむふむ。エンジョイクラスなら装備もテキトーでいいのね。

あかジャ氏は次回参戦決定だな。

ミーティング終了後、すぐにスポーツHiクラスの本コース走行開始。

1000RRとかR1000とかが「フォーーーーン」と走りぬけていく。

ストレートエンドでだいたい240km.hくらい出るみたい。

( ゚Д゚)ウヒョー

おいらは、140km/hですたwていうか6速吹けきったので、ギア比はちょうどよかったです。

でもたぶん、腕が無いからw

もっと、コーナリングスピードが上がれば、リアを数丁小さくしないとだめっぽ。

そんなこんなで、おいらはパイロンで腕とか腰とか足を慣らした後、本コース走行開始。

ちなみに、鈴鹿ツインサーキット。1周1.8kmでストレートが約500mくらい。

250ccクラスがちょうどいいのかな?

TWIN氏のエイプはパワー不足とバンク角不足に悩まされていたとのこと。

ちなみに、TWIN氏をまじストレートでぶち抜いた。個人的にはそれで大満足です(馬鹿

足りないテクをパワーでカバー。本末転倒ですね。

ちなみに、インフィールドではTWIN氏のエイプに結構着いていくのがしんどかったですわww

テクが足りないorz

話を戻して。

まず本コース1本目。

膝擦りの感覚を取り戻します。

3週目くらいから、右がザーッ・ザーッと。

5週目くらいから、左もざーーーーーーーと。

いやぁ、気持ちいいw

楽しんでいるうちに、1本目終了。

コーナーにカントがついているし、縁石もしっかりあるし、アスファルトの目が細かいわりにグリップも良く、すでにお腹いっぱいな俺がいたw

でも、2本目はもっと気持ちよく走るべく、リズム・テンポをつかもうと、そういう走りを目指すことにします。



と、今日はここまで。続きはまた明日。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google adsence
カスタム検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
チラシの裏を見てしまった人
地図