忍者ブログ
プロフィール
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛

乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R

嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人

好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト

目指せ美しいハングオフ&毎日更新

生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
お天気情報
タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと など書いていきます.毎日更新する予定 なので,見たら感想やコメントください~
[283] [282] [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はバイト3連荘最終日.タコユキです.

疲れたッス.そして( ゚Д゚)ネムヒー

今日は,十日市場の現場でスイッチパネルのハンドルにネームカードを差し込んでいく作業.

爪がぁぁぁぁぁあああああ.or2

痛い.

グダグダやっても,午前中に終って帰宅.

これでマトモな分の給料出たし,( ゚Д゚)ウマー


そろそろ,引越し会社を決めて,見積もりとらなきゃイカンのですが,どこにしようかすごく迷っております.

運送系か,引越し専門か・・・

運送系なら日通とか,黒ネコ.引越し専門ならアート引越しとか,アリさんマークとか.

料金もかわらなそうだし,大手ならサービスも大差無いかな~.とか思ったり.

日程の融通聞いてくれるところがいいな.3月28日の15時以降で!っていう.

ソレと平行して,いい加減持っていくもの決めなきゃ・・・.

なんだかんだ言って,結構多くなりそうな,減らそうと思えばのっそい少なくなりそうな.

自走で持っていければ話が一番早いんだけどね.なんで駄目なんだろう.なんとなくわかるけど.

('A`)マンドクセ

TZRのスペアパーツは車買ってからだな.それ以外の弄る用品は持っていこう.

それ以外のモノは,,,(゚⊿゚)シラネ

はぁ,今日も飲みすぎそうですw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
自分が大阪から愛知へ引っ越してきた時は、荷物を2回に分けて自分で運びますた。
1回目:レンタカー(ハイエース)満載
2回目:親父のバネット+自分のカプチーノ

注:カプチーノの積載能力はPCの液晶ディスプレイ+α
TWIN 2007/03/03(Sat)00:50:15 編集
Re:無題
>>TWIN氏
自分の家の車で持って行ければ,それが一番いいんですよね.
引越し先がワンルームのレオパレ◎なので,ある程度家財道具は減らせるのですが,アレやコレや,結構大荷物になってしまう?

会社側は,「自走で持ってきたら許さんぞ.レンタカーも駄目じゃ.引越し会社使わなきゃ,こっちに来る時の交通費他出さん.引越しにかかった費用も出さん.自家用車を寮内の駐車場に止めさせないよ」と,超・強気な姿勢だし.( ´Д`)
月1回ぐらいで,あまり必要のないものは後々運ぶほうがいいのか・・・
(´ε`;)ウーン…

コメントありがとうございます.
【2007/03/03 07:52】
無題
まぁまずは最低限のものを会社の指示に従って持ってくるのが一番ですな。おそらく、最初の一ヶ月はバイクに乗る暇&気力がないぐらいバタバタすると思うし。落ち着いたらGWあたりにバイク関連のものを持ってくればいいと思うですYO。
TWIN 2007/03/03(Sat)08:35:31 編集
Re:無題
>>TWIN氏
アドバイスありがとうございます.
GW頃ですか...それまで我慢できるかなぁ...
しなきゃならんのですね.|`・ω・)ゝ”
【2007/03/03 20:13】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by 忍者ブログ [PR]
google adsence
カスタム検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
チラシの裏を見てしまった人
地図