忍者ブログ
プロフィール
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛

乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R

嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人

好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト

目指せ美しいハングオフ&毎日更新

生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
お天気情報
タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと など書いていきます.毎日更新する予定 なので,見たら感想やコメントください~
[558] [557] [556] [555] [554] [553] [552] [551] [550] [549] [548]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の日記書いたと思ったら書いてなかったタコユキです。

自分で自分の日記のカウンターをまわしまくっちまったい。

名古屋モーターショーどうしよう。。。。行こうか行かないか、激しく迷うってる。。。。

そうそう、ちょうど1年くらい前のキャブセッティング日記をみてた。

MJ140~145のSJ40~42、ニードルはJだそうです。

・・・

すでにMJ140ですが、あのプラグの色です。



MJ145overだな。

それに合わせて、スローとニードルを弄ろう。

おお、なんてレーサーちっくなキャブセッティングの進め方だ!

・・・

PWK28のフロートのところのゴムパッキン、この辺でばら売りしているところありませんかね?

SEEDあるかな~。あそこ、珍もおるさかいに、あんまり行きたくないんだよね~。

あ、こういうときのモトラボさん?

正直、あの店にどういうタイミングでいっていいのかわからないw

ちょうproな店っぽいし。

うーむ。それはそれで悩みごとだw

あ、そういえば、K&Nのエアクリを乾式のままつかってるんだけっかw

9/22の前くらいに、洗ってそのまま装着した記憶がw

ファンネル仕様にしちゃおうかな~。

ぶっちゃけ、公道なんて月1走るか走らないかだし・・・

ちょい、考えておこう。武川のスポンジパワフィルが部屋に転がってるけど!

さて、今日の朝飯で。ご飯に味噌汁に目玉焼きに野菜ジュース。

昼は、うどん

夜はパンと冷凍シューマイ。

仕事は、試験準備。やり方の本みたり、装置の取扱説明書を読んだり。

教えてくれる人が、あまりおらんで。

ていうか、何のための教育担当者なのだろうか?

下期に入ってから、まともにしゃべったことないz?

というか、新人に個人プレーでいいのか?

おかげで、自分のチームよか他のチームの人と仕事をしつつあるけど。

上司は、どういう風に仕事をすすめるのを想像していたんだろうか。

⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪

まー、おいらはやればいいのですがwなかなかはじめられないww

やべwww査定に響くwww

まーいーよ。べつに。おいらが仕事が遅いことにしておけば、すべておさまるんでしょ。

面談でおもいっきりいってやろっと☆

個人プレーで仕事の進める順序が分からなく、また進め方が悪く、同じチームの先輩に聞いても明確な返答がなく、試行錯誤して詰まってから他チームの先輩に相談して仕事を進めていたため、遅くなりました☆って。

さらにピンチなこともあるだけど、それはかけない。

あと、胸を張りたいこともあるだけんど、ソレも書けないorz

俺の手作りの・・・が・・・に装備されてんだぞ!
ソレが無きゃ、その・・・は、・・・・なんだぞ!

(´∀`*)ウフフ

結構、この仕事楽しいw


バイクの話。

TZRをレーサーにしようかと、思ってたんですけど、レーサー化=神奈川仕様でなくなる、ということを思って、いつもできませんw

神奈川仕様とか、マジ絶滅危惧種だで、大切に保存したいですw

欲を言えば、鬼ハン、ケツ∩゚∀゚∩ageまで再現したいですが、シートレールがもったいないので、できませんw

鬼ハンは、乗りにくいのでやりません(過去に(ry

あ、そうそう。先日導入した新パッド。

なかなか、(・∀・)イイ!!ですよ~

ちなみに、最初の1本目はまだ当たりが出てなくて、ちょい苦労しました。

2本目から、バリバリ。

最初の2周くらいは、あまり突っ込めません。温まらないと効かないのですわw

んで、タッチは柔らか。

ぐーっと絞っていくと、Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!と効いてきます。

2次曲線的な。効き。

ダストはプロμのハイパーカーボンχと比較して、ぜんぜん少ないです。

さすがTZR250の峠~レース用パッドw

シングル125には強烈すぎるぜw

握力勝負してたZEPの頃と比べ物に(ry

まぁ、あの頃握力を鍛えたおかげで、今はたいしてブレーキングで苦労しないだけかもしれませんが。

リアも、フルード交換したら、腐ったパッドでもそこそこ。

パイロンで遊ぶくらいならOKなカンジです。

ていうか、バリバリ引きずってるっぽいけど。

(・ε・)キニシナイ!!

まぁ、そんなカンジで、水温計とLAPSHOTと3XVタコを速く導入したいタコユキでした。

寝よう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google adsence
カスタム検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
チラシの裏を見てしまった人
地図