
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...

タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと
など書いていきます.毎日更新する予定
なので,見たら感想やコメントください~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事実家ですー。タコユキです。
いや~、今日は東名も空いていたし、よかったよかった。
いや~、今日は東名も空いていたし、よかったよかった。
TZR積載で着たんで、プリップリ走ります。
革パン忘れたんで、本気の時はつなぎですw
29のツーリングは、ジャケットかなw
サーセンww
テクとバイクの面で自分を攻めてもしゃーないので、KTMの試乗日記でも。
試乗したのは、KTM 990SM だっけな。
990cc Vツイン のモタード。
足つきは(*^ー゚)b グッド!!
ハンドルはドゥカティのハイパーモタードと比較して、狭くてネイキッドバーみたいなカンジ。
シートは、結構ハマるシート。骨盤の位置が、勝手に決まるイメージ。
ステップの位置も普通で、きつくもなく、コントロールしやすい位置。
でも、ハンドルとシートとステップの位置関係がちょっと合わなくて、骨盤が起こされてしまう。
意識しないと、股関節を利かせにくかったです。っていうか、24日総じて骨盤起き気味だったんで、一概には言えんですが。
まず、8の字で。
おそるおそる乗ると・・・
アホほど粘る低回転のおかげで、クラッチ操作やリアブレーキに依存することなくクルッと;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンが可能。
フロントにギュー!と入れればそこを軸にクルッと回るし、そんなことしなくても、リアのタイヤだけでも十分小回り可能。舵角のおかげかな。
フロントブレーキは、990ccのトルクを受け止めるために結構エエ物がついてるで、低速系には若干シビアに感じたけど、使えないことはない。なれの範囲でしょう。
ちょっと、シフトタッチがきになるかな。硬いし、入った感触が薄い。
8の字で適当にクルクルして。
いざ、本コースへGO!!!!!!!!!!!!!
おそるおそるコースinして、2コーナー、3コーナーと抜けて行く。
当然、タイヤは温まってないので、無理とかそんなレベルでなく、乗るということに慎重になるおいらは、たぶんチキン。
最終コーナーでスロットル開けるタイミングミスって、失速してコケそうになったのは秘密だw
ストレートでブレーキちょこちょこかけつつ、⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
風当たりがきついorz
伏せても、なんだかなぁ。
で、1コーナー。
ギューとフロント効かせて、飛び込んでみると、あら(´・∀・`)不思議。
リーンアウトが決まる決まるw
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
これは楽しいwwwww
ステップの踏み変えで、内足を投げ出していくとスパッと決まる。
たのしいw
裏ストレートで、全開してみる。
あぁ、コレはダレでも速くはしれるwwwwwwwww
大排気量すげぇwwwww
Zコーナーを、目線だけで切り返してみたり。
レイクサイドで、ハングオフしてみたり。
また、最終でスロットルミスって、失速して(ry
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
感想:(゚⊿゚)イラネ
楽しいバイクですよ。ええ。非常に楽しいですよ。
ハンドルの切れ方はゆるやかで、インフォメーション豊富だし。
リアサスもトラクション感がつかみやすく、ゴツゴツしないし。
エンジンも、ストレス無く回るし、振動がいかにもツイン!ってカンジで(*^ー゚)b グッド!!
でも。
このバイクを生かすために、タイヤ代・ブレーキパッド・オイルなど消耗品の値段を考えると、乗る気が失せちゃう。
乗ったら減るから、乗らなきゃ(・∀・)イイ!!。
それじゃ、バイクが可愛そう。
でも、安いからと異サイズのバイアスなんか入れた日には、バイクの性能は生かせずして、性格まで変えてしまう。
そんなの絶対いやw
やはり、大型は乗りたい人が乗ってればいいんじゃw
おいらはイランwwww
楽しいすぎるで、いくら消耗品があっても、足らんわwお金も命も。
というわけで、超主観での試乗日記でした。
明日は、髪の毛を切りに行って、きりしま氏と飲み会だ!
革パン忘れたんで、本気の時はつなぎですw
29のツーリングは、ジャケットかなw
サーセンww
テクとバイクの面で自分を攻めてもしゃーないので、KTMの試乗日記でも。
試乗したのは、KTM 990SM だっけな。
990cc Vツイン のモタード。
足つきは(*^ー゚)b グッド!!
ハンドルはドゥカティのハイパーモタードと比較して、狭くてネイキッドバーみたいなカンジ。
シートは、結構ハマるシート。骨盤の位置が、勝手に決まるイメージ。
ステップの位置も普通で、きつくもなく、コントロールしやすい位置。
でも、ハンドルとシートとステップの位置関係がちょっと合わなくて、骨盤が起こされてしまう。
意識しないと、股関節を利かせにくかったです。っていうか、24日総じて骨盤起き気味だったんで、一概には言えんですが。
まず、8の字で。
おそるおそる乗ると・・・
アホほど粘る低回転のおかげで、クラッチ操作やリアブレーキに依存することなくクルッと;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンが可能。
フロントにギュー!と入れればそこを軸にクルッと回るし、そんなことしなくても、リアのタイヤだけでも十分小回り可能。舵角のおかげかな。
フロントブレーキは、990ccのトルクを受け止めるために結構エエ物がついてるで、低速系には若干シビアに感じたけど、使えないことはない。なれの範囲でしょう。
ちょっと、シフトタッチがきになるかな。硬いし、入った感触が薄い。
8の字で適当にクルクルして。
いざ、本コースへGO!!!!!!!!!!!!!
おそるおそるコースinして、2コーナー、3コーナーと抜けて行く。
当然、タイヤは温まってないので、無理とかそんなレベルでなく、乗るということに慎重になるおいらは、たぶんチキン。
最終コーナーでスロットル開けるタイミングミスって、失速してコケそうになったのは秘密だw
ストレートでブレーキちょこちょこかけつつ、⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
風当たりがきついorz
伏せても、なんだかなぁ。
で、1コーナー。
ギューとフロント効かせて、飛び込んでみると、あら(´・∀・`)不思議。
リーンアウトが決まる決まるw
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
これは楽しいwwwww
ステップの踏み変えで、内足を投げ出していくとスパッと決まる。
たのしいw
裏ストレートで、全開してみる。
あぁ、コレはダレでも速くはしれるwwwwwwwww
大排気量すげぇwwwww
Zコーナーを、目線だけで切り返してみたり。
レイクサイドで、ハングオフしてみたり。
また、最終でスロットルミスって、失速して(ry
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
感想:(゚⊿゚)イラネ
楽しいバイクですよ。ええ。非常に楽しいですよ。
ハンドルの切れ方はゆるやかで、インフォメーション豊富だし。
リアサスもトラクション感がつかみやすく、ゴツゴツしないし。
エンジンも、ストレス無く回るし、振動がいかにもツイン!ってカンジで(*^ー゚)b グッド!!
でも。
このバイクを生かすために、タイヤ代・ブレーキパッド・オイルなど消耗品の値段を考えると、乗る気が失せちゃう。
乗ったら減るから、乗らなきゃ(・∀・)イイ!!。
それじゃ、バイクが可愛そう。
でも、安いからと異サイズのバイアスなんか入れた日には、バイクの性能は生かせずして、性格まで変えてしまう。
そんなの絶対いやw
やはり、大型は乗りたい人が乗ってればいいんじゃw
おいらはイランwwww
楽しいすぎるで、いくら消耗品があっても、足らんわwお金も命も。
というわけで、超主観での試乗日記でした。
明日は、髪の毛を切りに行って、きりしま氏と飲み会だ!
PR
この記事にコメントする