
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...

タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと
など書いていきます.毎日更新する予定
なので,見たら感想やコメントください~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・タコユキです.風が強い.近隣住民からの風当たりも強(ry
今日は,天気がよかったので,滞っていた作業をぶわぁーっと.やったますた.
今日は,天気がよかったので,滞っていた作業をぶわぁーっと.やったますた.
今日は,8時から作業開始です.
まず,フォークスプリングの交換.スタンドかまして,10分ほどで終了.妙に慣れたw
次に,シートカウルのサフを磨いて,下地を終了にして,黒塗りを開始.安いラッカースプレーなので,よく振って,暖めもしてるのに,出方が・・・うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@;」
並行して,リアマスターが死亡しているのかホースが詰ってるのか確認.バラして・・・
死亡を確認or2
中のスプリングに腐ったフルードが纏わり着いているのか,戻らない.戻るのに5分ぐらいかかる.
だめぽ.バラせば直る?でも,どうせシールが逝ってるので,程度のよい中古をY!で物色.
効かないブレーキを一応戻して,ナ○プスへお買い物へ.
リアのマスター用のタンクレスキットと,ガスキャッチタンクの製作に必要な燃料ホース,返品不可の激安タンクバックをゲット.
んで,帰宅.お昼御飯(゚д゚)ウマー
午後から,某ホームセンターで,ステーとかタッパー,ドリル,等を購入.
帰宅後,シートカウルの塗装を進めつつ,外装を全部バラして,キャッチタンクを置くところに手をいれるためにに,バッテリーも外した.
んで,フロントのハーネスを一部延長加工したりして,自己癒着テープでハーネスをグルグル巻きにして,ハーネス側の防水加工の準備はできたはず.
タッパーの穴あけして,手持ちのテーパーリーマーじゃ穴径が足りないコトが発覚;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
どうやって広げようヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
んで,リアブレーキ取っ払って,真剣にマスターを選ぶ俺w
他人に迷惑かけたくないので,しばらく乗れなくなったor2
シートカウルをあと1塗りすれば黒は終わり!にしようと思ってたのに,降雨により終了.
結構降ってきたので,あわただしく片付け.
部屋に戻って,ナップ○で買ったタンクバックを開封.カビクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
何年モノなの?カビってるよεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
だから,返品不可の激安商品たったのか..,or2
適当に洗って,干しておいた.
Y!に出てる,適当なバックステップを買って,プレート自作して,取り付けるか...
マスター付きを落とせば,一石二鳥だしなぁ.しかし,いつ加工するんだ俺or2
ぬ~.やるコト大杉・・・学校には,いけるのか?そのまえに,28日に間に合うのか?Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ヽ(`Д´)ノ色々写真撮るの忘れたプンプン,寝る!
まず,フォークスプリングの交換.スタンドかまして,10分ほどで終了.妙に慣れたw
次に,シートカウルのサフを磨いて,下地を終了にして,黒塗りを開始.安いラッカースプレーなので,よく振って,暖めもしてるのに,出方が・・・うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@;」
並行して,リアマスターが死亡しているのかホースが詰ってるのか確認.バラして・・・
死亡を確認or2
中のスプリングに腐ったフルードが纏わり着いているのか,戻らない.戻るのに5分ぐらいかかる.
だめぽ.バラせば直る?でも,どうせシールが逝ってるので,程度のよい中古をY!で物色.
効かないブレーキを一応戻して,ナ○プスへお買い物へ.
リアのマスター用のタンクレスキットと,ガスキャッチタンクの製作に必要な燃料ホース,返品不可の激安タンクバックをゲット.
んで,帰宅.お昼御飯(゚д゚)ウマー
午後から,某ホームセンターで,ステーとかタッパー,ドリル,等を購入.
帰宅後,シートカウルの塗装を進めつつ,外装を全部バラして,キャッチタンクを置くところに手をいれるためにに,バッテリーも外した.
んで,フロントのハーネスを一部延長加工したりして,自己癒着テープでハーネスをグルグル巻きにして,ハーネス側の防水加工の準備はできたはず.
タッパーの穴あけして,手持ちのテーパーリーマーじゃ穴径が足りないコトが発覚;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
どうやって広げようヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
んで,リアブレーキ取っ払って,真剣にマスターを選ぶ俺w
他人に迷惑かけたくないので,しばらく乗れなくなったor2
シートカウルをあと1塗りすれば黒は終わり!にしようと思ってたのに,降雨により終了.
結構降ってきたので,あわただしく片付け.
部屋に戻って,ナップ○で買ったタンクバックを開封.カビクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
何年モノなの?カビってるよεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
だから,返品不可の激安商品たったのか..,or2
適当に洗って,干しておいた.
Y!に出てる,適当なバックステップを買って,プレート自作して,取り付けるか...
マスター付きを落とせば,一石二鳥だしなぁ.しかし,いつ加工するんだ俺or2
ぬ~.やるコト大杉・・・学校には,いけるのか?そのまえに,28日に間に合うのか?Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ヽ(`Д´)ノ色々写真撮るの忘れたプンプン,寝る!
PR
この記事にコメントする