
HN:
タコユキ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/27
職業:
技術職(でいいのかな?)
趣味:
バイク・自転車・酒・音楽鑑賞・ミニ4駆・ラジコン・読書
自己紹介:
特技:これといって,腰痛
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...
乗っているバイク:
ヤマハ発動機製91年式TZR125(3TY)
カワサキ重工製08年式Ninja250R
嫌い:空気読めない人,熱しやすく冷めやすい人
好き:2ch,B'z,BON JOVI,アバンテ,2スト
目指せ美しいハングオフ&毎日更新
生暖かく見守って,優しく突っ込みください.よろしくお願いします...

タコユキのチラシの裏日記です.バイクのこと
など書いていきます.毎日更新する予定
なので,見たら感想やコメントください~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タバコは吸いません.タコユキです.
副流煙はよく吸わされてます.はい.
副流煙はよく吸わされてます.はい.
さて,今日は.
午前中は久しぶりにTZR弄り.
実は,実は.実は.リアブレーキがかなり奥で効く=エアが噛んだ状態で走ってました.
ソレを,直したくで.色々やりますた.
ブリーダーボルトに注射器繋いで,負圧にして~とか.
なかなか,エアが抜けなくて.半分あきらめていたのですが,( ゚д゚)ハッ!リザーブタンク側から圧送してしまえば(・∀・)イイ!!ジャマイカってコトに気がついて,早速実行.
結論:1分で\(^o^)/オワタ
いや,マジ,注射器を押し込んだ瞬間に終了する.(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
ヤマハの対向2ポットで,リアに主に使われているキャリパーは,ブリーダーが2箇所にあるのですが,サクサクと終了.
今までの苦労はいったいor2
なんで,なかなかエアが抜けなかったのかと言うと,腐って粘性の増したフルードがホースに詰っていたようです.
まぁ,リアブレーキなんてほとんど使わないんですけど...サーキットでも,使うと,ラインとか色々あるらしいんですけど,そんな,余裕がないって言うか,ブレーキかけて走るコトに精一杯で・・・(言い訳がましい)
あと,ブレーキを踏める状態で倒そうとすると,なかなか寝てくれなくて・・・(´д⊂)‥ハゥ
効くコトを確認して,お昼御飯(゚д゚)ウマー
午後から,愛用の呉工業のパーツクリーナーが空になったので,チャリでお買い物へ.
ホムセンで,インクジェットで印刷できる,屋外仕様なステッカーシートがあったので,お買い上げ~
クラッチをバラすときに,錆ついている+を回すのですが,安物じゃ不安なので,ベッセルの450mmの#2の+をお買い上げ~
ジェットニードルを通販で頼んだので,ソレ用の箱もお買い上げ~
2000円ぐらい飛んだw
んで,ちんぴら(ごぼー)サンがRブーツを安く欲しがっていたので,ナ○プス伊勢原までGO!
あ,もちろんチャリですよ?
本日の走行距離38km,アベレージ20.8km/h
道中3回ぐらい帰ろうかと思った.
ナ○プスで,ブーツみて,情報をちんぴら(ごぼー)サンに送信.
返事がない.ただの屍のようだ.
疲れていたので,休憩がてら,汗だくて店内をウロウロ.
そういえば,細かい錆がフューエルフィルターつけてるのに通過してキャブに来ていたコトを思い出して,今は金属メッシュ?のフィルターのモノを使っているのですが,もっと細かい紙フィルターのモノを買ってみた.
容器がでかくて上手くつかないor2
土曜に買い直しかな~,コレはコレで違うバイクに使うかもしんない.
そろそろ,明け方はフルパンチメッシュのツナギだと少々寒いので,寒くないインナーも見てきた.
デグナーとRSタイチ,コミネがあった.RSタイチはゴアテックスだけど,ゴアテックスって,基本的に寒いからなぁ...熱くもないけど.透湿だから.値段はコミネだけど,ツナギみたいに太かったらやだし,デグナーかなぁ...
ウニクロのヒートテックも安くて考えたけど,なんとなく却下.動きにくそうで.
冬インナーについて,お勧めある人教えてください(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
んで,帰宅して,フィルターを組み直した.けど,やっぱりデカイ.フィルターの器が.
ガソリンは流れてるっぽいから,まぁ,いっか.しばらく乗らないし...
コックも外してみたけど,大して汚れていない...細かいゴミだけ残って流れてるのか...
んで,晩飯くって,今に至る.
明日は,久しぶりに学校だー.右足が相変わらず痛いから,バイクで行こうと思ったら,雨じゃん.
ファッキュ━━━( ゚Д゚)凸━━━ !!
明日明後日は学校で,土日月は毎日ナ○プスでお買い物~w
来週の月曜にギアオイル抜いて,火曜にクーラント抜いて,そのころ部品が揃って,とりあえずバラして,クランクケースカバーのボルトのサイズを計ったらホムセンに買いに行って,組み直して,ギアオイルとクーラント投入!を木曜の午前中までに終わらせたいな.
木曜午後と金曜が学校で,土日でキャブ弄りかな.インマニ部品交換して,ニードルジェットを変えて様子をみたい.全域でちと濃い.プラグがコゲ茶.もっとビンビンに吹けるらしい.PWKは.
膝が痛い...寝る!
午前中は久しぶりにTZR弄り.
実は,実は.実は.リアブレーキがかなり奥で効く=エアが噛んだ状態で走ってました.
ソレを,直したくで.色々やりますた.
ブリーダーボルトに注射器繋いで,負圧にして~とか.
なかなか,エアが抜けなくて.半分あきらめていたのですが,( ゚д゚)ハッ!リザーブタンク側から圧送してしまえば(・∀・)イイ!!ジャマイカってコトに気がついて,早速実行.
結論:1分で\(^o^)/オワタ
いや,マジ,注射器を押し込んだ瞬間に終了する.(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
ヤマハの対向2ポットで,リアに主に使われているキャリパーは,ブリーダーが2箇所にあるのですが,サクサクと終了.
今までの苦労はいったいor2
なんで,なかなかエアが抜けなかったのかと言うと,腐って粘性の増したフルードがホースに詰っていたようです.
まぁ,リアブレーキなんてほとんど使わないんですけど...サーキットでも,使うと,ラインとか色々あるらしいんですけど,そんな,余裕がないって言うか,ブレーキかけて走るコトに精一杯で・・・(言い訳がましい)
あと,ブレーキを踏める状態で倒そうとすると,なかなか寝てくれなくて・・・(´д⊂)‥ハゥ
効くコトを確認して,お昼御飯(゚д゚)ウマー
午後から,愛用の呉工業のパーツクリーナーが空になったので,チャリでお買い物へ.
ホムセンで,インクジェットで印刷できる,屋外仕様なステッカーシートがあったので,お買い上げ~
クラッチをバラすときに,錆ついている+を回すのですが,安物じゃ不安なので,ベッセルの450mmの#2の+をお買い上げ~
ジェットニードルを通販で頼んだので,ソレ用の箱もお買い上げ~
2000円ぐらい飛んだw
んで,ちんぴら(ごぼー)サンがRブーツを安く欲しがっていたので,ナ○プス伊勢原までGO!
あ,もちろんチャリですよ?
本日の走行距離38km,アベレージ20.8km/h
道中3回ぐらい帰ろうかと思った.
ナ○プスで,ブーツみて,情報をちんぴら(ごぼー)サンに送信.
返事がない.ただの屍のようだ.
疲れていたので,休憩がてら,汗だくて店内をウロウロ.
そういえば,細かい錆がフューエルフィルターつけてるのに通過してキャブに来ていたコトを思い出して,今は金属メッシュ?のフィルターのモノを使っているのですが,もっと細かい紙フィルターのモノを買ってみた.
容器がでかくて上手くつかないor2
土曜に買い直しかな~,コレはコレで違うバイクに使うかもしんない.
そろそろ,明け方はフルパンチメッシュのツナギだと少々寒いので,寒くないインナーも見てきた.
デグナーとRSタイチ,コミネがあった.RSタイチはゴアテックスだけど,ゴアテックスって,基本的に寒いからなぁ...熱くもないけど.透湿だから.値段はコミネだけど,ツナギみたいに太かったらやだし,デグナーかなぁ...
ウニクロのヒートテックも安くて考えたけど,なんとなく却下.動きにくそうで.
冬インナーについて,お勧めある人教えてください(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
んで,帰宅して,フィルターを組み直した.けど,やっぱりデカイ.フィルターの器が.
ガソリンは流れてるっぽいから,まぁ,いっか.しばらく乗らないし...
コックも外してみたけど,大して汚れていない...細かいゴミだけ残って流れてるのか...
んで,晩飯くって,今に至る.
明日は,久しぶりに学校だー.右足が相変わらず痛いから,バイクで行こうと思ったら,雨じゃん.
ファッキュ━━━( ゚Д゚)凸━━━ !!
明日明後日は学校で,土日月は毎日ナ○プスでお買い物~w
来週の月曜にギアオイル抜いて,火曜にクーラント抜いて,そのころ部品が揃って,とりあえずバラして,クランクケースカバーのボルトのサイズを計ったらホムセンに買いに行って,組み直して,ギアオイルとクーラント投入!を木曜の午前中までに終わらせたいな.
木曜午後と金曜が学校で,土日でキャブ弄りかな.インマニ部品交換して,ニードルジェットを変えて様子をみたい.全域でちと濃い.プラグがコゲ茶.もっとビンビンに吹けるらしい.PWKは.
膝が痛い...寝る!
PR
この記事にコメントする